PAD Purist Audio Design社の、システムエンハンサー Rev-B です。
購入時期:1990年代
定価:¥38,500(税込み、audio union調べ)
状態:CD-R盤面キズなし 新品同様
S/N:702267
このシステムエンハンサー(CD-R)は、1回74分の長さの再生で、ケーブルやオーディオ機器のバーン・イン(慣らし)を促進し、通常100時間以上かかるとされるバーン・インと消磁を短時間で達成します。
また1ヶ月に1回程度の定期的再生を実施することによって、バーン・インにより整った導体の方向性(信号の流れを妨げない導体原子の配列)を、維持する効果があります。
CD-Rではプログラムされたスイープ信号やホワイトノイズ等が順次再生され、信号が通過するCDプレーヤーからアンプ、ケーブル、スピーカーを同時にバーン・インする事が可能です。
具体的なバーン・インのやり方は使用説明書をご覧ください。
PAD社はHi-Endなスピーカーケーブルやインターコネクトケーブル、電源ケーブルで一躍有名となった会社で、社長のジム・オッド氏が考案したケーブルのリキッドジャケット(導体を特殊液体でシールドする方法)や、クライオジェニックス処理(導体の極低温処理。今では一般的ですが、たぶんAudio業界で初めて採用)などをユニークな特長としていた会社です。
当時のオーディオ専門店では、新入荷した機器やスピーカーや、ケーブルを慣らすために、このPADのシステムエンハンサーがよく利用されておりました。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##オーディオアクセサリー
Update Time:2025-08-08 19:26:23